
こんにちは!管理人Yです♪
今回はイオンモール幕張新都心にある抹茶専門店「茶飯事(SAHANJI)」に行ってきました!
その場でお茶を点ててくれる“魅せるスタイル”が話題のお店で、抹茶好きにはたまらない空間です🍵
味の感想やお店の雰囲気、そして気になるメニュー内容まで詳しくレビューしていきます✨
茶飯事(SAHANJI)とは?

「茶飯事(さはんじ)」は、“日本茶文化を日常に”をコンセプトにした抹茶ドリンク&スイーツ専門店。
静岡県産の高級抹茶「天空の抹茶®」を贅沢に使用し、一杯ずつ丁寧に点ててくれるのが特徴です。
店名の「茶飯事」は「日常茶飯事」という言葉から取られていて、
「お茶をもっと日常的に楽しんでほしい」という想いが込められているそうです🍃

「名前の意味まで素敵だね〜!お茶が“日常”って、なんか癒される✨️
その場で点てる“ライブ感”が楽しい!
茶飯事(SAHANJI)の最大の特徴は、カウンターで注文すると、スタッフさんが目の前で抹茶を点ててくれること!
シャカシャカと茶筅を動かす音が心地よくて、見ているだけで癒されました🍵
出来上がるまでの数十秒が、ちょっとした茶会のよう。
抹茶の鮮やかな緑色と立ち上る香りに、思わず「おお〜✨」と声が出そうになりました😆

点てる瞬間がわくわくする!
茶飯事(SAHANJI)のメニュー

茶飯事の看板メニュー「天空の抹茶®」は、静岡の希少な抹茶を使用した本格派。
なんと、濃度や風味の異なる 「45」「65」「75」「90」 の4種類から選べるんです。
- 45(渋味強め):抹茶の苦味と香りをダイレクトに感じるタイプ
- 65(バランス型):渋味と旨味の中間。初めての方にもおすすめ
- 75(旨味寄り):色・旨み・香りのバランスが優れた上品な味わい
- 90(最上級):最上位クラスの抹茶を使用した至極の一品✨
数字が上がるほど旨味が強く、同時に価格も上がる仕組みになっています。
好みや気分に合わせて選べるのが嬉しいポイントですね💡

「抹茶にも“ランク”があるなんて知らなかった!全部試してみたい~
抹茶だけじゃない!ほうじ茶・スイーツメニューも充実

茶飯事の魅力は抹茶だけではありません!
店内には ほうじ茶や玄米茶のドリンク、タピオカ入りのティーラテ、ソフトクリーム など、
バリエーション豊かなメニューが揃っています。
さらに、追加トッピングも豊富で、自分好みにカスタムすることが可能です✨️

スイーツ好きにもたまらないね!
🧋 注文したのは「天空の抹茶45ラテ(アイス)」

今回は一番渋みの強い「天空の抹茶45ラテ(アイス)」を注文。
甘さは「無糖・少なめ・普通・多め」から選べたので、“普通”でお願いしました。
目の前で点てたばかりの抹茶をミルクと合わせた一杯は香り高く、まさに“本物の抹茶ラテ”💚
一口飲むと、抹茶の渋みとミルクのまろやかさが絶妙に調和していて、後味はすっきり。
それでいてしっかりと深みがあります。
もう少し甘くしても良かったかな?と思うほど、“抹茶そのもの”の力強さを感じられる味わいでした!
自分の好みで調整できるのがうれしいポイントです。
店舗情報


今回はイオンモール幕張新都心にある「茶飯事(SAHANJI)」に行ってきました!
スタイリッシュなデザインが印象的。
買い物の合間、気軽にほっと一息つけます◎
- SAHANJIイオンモール幕張新都心店
- 住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 GROUND MALL 1F ときマルシェ
- TEL:043-307-7225
- 営業時間:10:00~21:00
まとめ
抹茶専門店「茶飯事(SAHANJI)」は、
“お茶を点てる体験”と“上質な味わい”を同時に楽しめるお店でした。
今回飲んだ「天空の抹茶45ラテ」は、
抹茶の香りと苦みがしっかり感じられる大人の味。
次はもう少し高いランクの抹茶や、スイーツにも挑戦してみたいと思います🍵

手軽に本格的な抹茶体験ができるなんて感動〜!抹茶好きはぜひ行ってみて🍵

